扇風機とサーキュレーターはどう違うの?オススメはどちら?
「扇風機」と「サーキュレーター」はどう違うのでしょうか?この夏、買うとしたらオススメはどちら?この2つの電気機器には大きな違いはあるのでしょうか?ちょっと近所の電気屋さんに聞いてまとめてみました!
スポンサードリンク
扇風機とサーキュレーター 違いは何?
「扇風機」「サーキュレーター」それぞれの特徴!
「扇風機」の特徴!
- 羽根を回して風を発生させる電気機器。
- 近くでは風が強いが、離れるほど弱くなる。
- 肌に直接風を当てて涼感を得るための電気機器。
- 最近の流行りは「そよかぜ」などやさしい風を作れる扇風機。
- 動作音は比較的静か。
「サーキュレーター」の特徴!
- 羽根を回して風を発生させる電気機器
- 風量が大きく、遠くまで風を送り届けることができる。
- 室内の空気をこの強い風で循環させるための電気機器。
- 作り出す風は直線的で押しが強い。
- 扇風機に比べて動作音が大きい。(最近は静かな製品も出てきている。)
「扇風機」と「サーキュレーター」の違い!
- 「扇風機」は直接体に風を当てる使い方!「サーキュレーター」は押しの強い風で室内の空気を循環させる使い方!
- 「扇風機」販売価格が安い!「サーキュレーター」価格がちょっと高い!
- 「扇風機」動作音が静か!「サーキュレーター」動作音がちょっとうるさい!
- ※ちなみに電気代はほぼ同じくらい。
扇風機とサーキュレーター オススメはどちら?
オススメは「部屋の広さ」や「どう使いたいか」で変わるのだった!
「扇風機」はどういう人向け?
- 部屋の広さが8畳以下だ!
- 風呂上がりも含めて俺は直接風を浴びたいんだ!
- 寝るときはエアコンなしで風を浴びながら寝たいんだ!
- 音に敏感なので寝るときは静かに寝たいんだ!
- 猫舌だからラーメン・うどんを風で冷ましながら食べたいんだ!
- ☆そんなあなたには「扇風機」がオススメだ!
「サーキュレーター」はどういう人向け?
- 自慢じゃないが・・・部屋が広いんだ!8畳なんてもんじゃないんだぜ!
- エアコンと併用して効率よく冷暖房したい!
- 部屋の中に空気の流れの邪魔をする家具やパーティションが置いてある!
- なぜか部屋が曲がっている!
- ふすまを開けると隣の部屋とつながる、両方の部屋を冷暖房したい!
- 花粉症だから洗濯物は部屋の中で干したいんだ!
- 焼肉の時も含めて、換気扇代わりにも使いたいんだ!
- ☆そんなあなたには「サーキュレーター」がオススメだよ!
スポンサードリンク
扇風機とサーキュレーター 風の質の違い!
エアコンと併用するならサーキュレーター
夏の冷房とサーキュレーター
- 冷やされた空気は重いので足元に降りてきて下から溜まっていきます。
- つまり足元が冷えてきても、顔はなかなか冷えてこない(ちょっと極端ですが)と言えます。
- この状態の時に「サーキュレーター」を使うと押しの強い風で室内の空気を循環させ、均等に冷やしてくれるのです!
冬の暖房とサーキュレーター
- 暖められた空気は軽いので天井から溜まっていきます。
- 顔は暑いけど、足元がなかなか暖まらない現実・・・
- この状態の時に「サーキュレーター」を使うと押しの強い風で室内の空気を循環させ、均等に暖めてくれるのです!
サーキュレーターはこれらを解決!その使い方!
- 冷房と併用の場合、エアコン・クーラーから吹き出してきた「冷風」を、まっすぐそのまま加速させる感じで「サーキュレーター」を設置するのが効果的です。
- つまりエアコン・クーラーに背を向ける感じで「サーキュレーター」を置きます。
- これによりエアコンの「冷風」が「サーキュレーター」でさらに前へ押し出され、部屋の中を循環するようになります。
- 押しの強い「サーキュレーター」の風は部屋の上部へも循環していき、部屋全体を均等に冷やしていきます。
- これによりエアコン・クーラーも効率よく稼働し、結果電気代節約となります。
- サーキュレーターの消費電力はエアコンの1/20くらいですから、結果省エネになるのですね。
- 暖房と併用の場合は、天井から溜まっていく「暖かい空気」を下に下ろすために使います。
- つまり天井から溜まっていく暖気を「サーキュレーター」の風で押し、循環させて部屋の全体を暖めます。
- この場合、サーキュレーターは天井に向けて風を送るように設置します。
- ただし、石油ストーブや石油ファンヒーターなど「火」を使う暖房器具にはサーキュレーターを向けないようにしましょう!
以上、「扇風機」と「サーキュレーター」についてまとめてみました♪
スポンサードリンク
関連記事
-
-
自転車でどんな違反をすると自転車講習を受けなければならないの?
2015年6月1日より、自転車で悪質な違反を重ねると自転車講習を命ぜられることに …
-
-
2015 軽自動車・二輪車・原付・小型特殊の税金はいくら上がったの?
2015年(平成27年)4月1日から軽自動車・自動二輪車・原付・小型特殊自動車の …
-
-
大阪発簡単レシピ!1月3日の「はや雑煮」の作り方!夜食にも!
大阪発簡単レシピ!我が家では1月3日は「はや雑煮」を作ります!夜食にもオススメの …
-
-
Docomo携帯 自分のメールアドレス確認方法は簡単!おまけ情報付き!
Docomo携帯を使っていますが、自分のメールアドレスの表示方法が分からない、ド …
-
-
アマゾンから代引きで注文してないギフトが しかも送り主は自分本人?
ある日突然、amazonから代引きで注文してないギフトが届きました。 しかも送り …
-
-
友人が突然入院した!お見舞いはどうする? 突然行ってもいいの?
いつも元気な友人が突然入院?と聞くとすぐにでもお見舞いに行きたくなるものです! …
-
-
2015 250ccを超える二輪車の税金はいくら上がったの?
2015年(平成27年)4月1日から軽自動車・自動二輪車・原付・小型特殊自動車の …
-
-
2016関西 ご利益で選ぶ初詣「縁結び恋愛」なら談山神社がおすすめ!
2016年 関西の数ある神社の中から歴史のある多武峯「談山神社」を選んでみました …
-
-
スナップ・集合写真のマナー 上司と部下 席次はどうなる?3人の場合は?
社内行事で写真撮影することになりました、そこで間違ってはいけないのが上司と部下の …
-
-
災害緊急時の伝言ダイヤルの番号は何番?使い方は?覚え方はある?
災害は突然発生します!災害緊急時には「伝言ダイヤル」が役に立ちます!もしもの時の …