名刺交換 スマートな渡し方受け取り方!がんばれ新社会人!
新社会人のみなさん!おめでとうございます!
新入社員研修ですでにおなかいっぱい?
でも自分の名刺が出来上がると嬉しいですよね!
では名刺交換について、コソッとおさらいしておきましょう!
名刺交換は何のためにするの?
名刺はあなたの「顔」です!
名刺交換は「顔」と「顔」を交換するのと同じこと!
小さな1枚の札に、あなたの名前からメールアドレスまで必要な情報が詰まっています!
つまりあなたの分身です!
お互いのことを知る大切なビジネス手段というわけです!
しっかりとマナーを身につけることがあなたに好感度アップにつながります!
名刺交換には順番があるよ!
名刺交換の順番 上司と一緒編
今日は上司と一緒に挨拶に行きます!
■上司と一緒場合の名刺交換の順番は?
答えはコレダ!
「上司」が先⇒「あなた」が後が正解!
上司の名刺交換が終わったら、あなたの出番です!
名刺交換の順番 あなた一人編
今日は晴れて独り立ち!一人で挨拶回りです!
■目上は相手、あなたは目下、どちらが先に名刺を出すの?
答えはコレダ!
「あなた」が先が正解!
■相手が複数の時はどうするの?
答えはコレダ!
「役職の高い人」から順番に名刺交換するが正解!
名刺交換 イレギュラー編
緊張すると上手くできない事もある!あわてなくてもOK!
★ピンチその1 目上の人から先に名刺を出されてしまった!
☆
その場合は、「遅れてしまい申し訳ございません。」とお詫びした後名刺を受取ります。
そのあと、あなたの名刺を出すようにすればOK!
★ピンチその2 相手のお名前、読み方がわからないぞ!
☆「お名前は何とお読みすればよろしいでしょうか?」とお声掛けすればOK!
あとで呼ぶ方を間違えると失礼なので、あわてず確認しましょう!
★ピンチその3
☆おっとっと!名刺を出すタイミングが同時になってしまった!
この場合は、目上の相手があなたの名刺を受取ってから、自分も名刺を受取りましょう!
さあ!いよいよ名刺交換だ!
名刺交換 名刺の渡し方は?
■名刺の持ち方は「右手で名刺の端を軽く持つ」基本形が多いです。
相手の目を見て軽く会釈をします。
渡し方は、相手の胸より低い高さで名刺を出します。
両手で名刺を出すのがベストですが、相手が同時に出してきた場合は、相手があなたの名刺を受取ってから、名刺を受取ると良いでしょう。
よく見かける方法として、名刺入れの上に名刺を載せて渡す方法もあります。これも丁寧な方法です!
名刺を差し出す時は、「○○株式会社の富士山一郎と申します。どうぞよろしくお願いいたします。」と言いながら渡しましょう!
名刺交換 名刺の受け取り方は?
■相手から受け取る際に「ありがたく頂戴いたします」などと言葉を添えるとベスト!
名刺を受け取ったら相手の名刺を胸の高さで持ったまま半歩後ろに下がりましょう!
受け取った名刺の内容を確認して「○○様、よろしくお願い致します。」と挨拶しお辞儀をすればOKです!
名刺交換 受け取った名刺の取り扱い方は?
■名刺交換 受け取った名刺はどうするの?
相手が一人で、そのまま席についてミーティングに入る場合はどうするの?
答えはコレダ!
この場合は、名刺入れの上に相手の名刺を載せて、テーブルの上に置きます。
相手が複数で、そのまま席についてミーティングに入る場合はどうするの?
答えはコレダ!
相手が座っている並び通りに、名刺を直接テーブルの上に置きます。
必要な時に相手の名刺を確認することができるという利点があります。
ポイント
◎名刺はすぐに取り出せるようにしておく!
◎名刺交換直前に、会う人数分の名刺を名刺入れに挟んでおくのも良し。
◎相手の名刺よりも下から差し出す!
◎いただいた名刺は腰より下に下げない!
◎相手のお名前・肩書きを覚えたら、一呼吸おいて名刺をしまってもOK!
まとめ
これであなたも名刺交換の達人!
名刺交換がしっかりできればあなたの信頼度もバッチリ!
次は仕事で自分をアピールしていきましょう!
関連記事
-
-
2016マイナス金利政策!一般の預金・貯金への影響は?タンス必要?
2016年1月29日 マイナス金利政策の導入が決定!これって我々一般の預金・貯金 …
-
-
チョコレートに虫がつきやすいって本当?チョコにつく虫って何?
チョコレートやココアには虫がつきやすいとよく言われますが、はてさてそれは本当なの …
-
-
資格が簡単に無試験で取れる?講習のみの小規模ボイラー取扱者って?
資格を取りたいけど勉強する時間がないし、試験は難しそうだから無理とあきらめていま …
-
-
自転車の傘差し運転は何違反になるの 幅60cmの境界線って何?
2015年6月1日からの道路交通法改正で自転車の罰則規定が強化されました。では自 …
-
-
結婚式のマナー 使ってはいけない忌みことば NGワード!
結婚式のマナー 使ってはいけない忌み言葉 NGワード!知っているようで「え!これ …
-
-
車上荒らしの被害に遭ってしまった 被害を補償してくれる保険は?
自分は大丈夫と思っていても、車上荒らしは突然狙ってくるもの! 被害に遭ってから後 …
-
-
「取り付け騒ぎ」とは?「取り付け騒ぎ」の意味ってなに?噂禁物!
「取り付け騒ぎ」という言葉があります!これは「取り付け」と「騒ぎ」が合わさった言 …
-
-
ふるさと納税ってなに 2千円でいろいろな特産品が届くってホント?
ふるさと納税ってなに 2千円でいろいろな特産品が届くって本当?納税だから税金を納 …
-
-
車上荒らしの被害が多い時間帯と被害にあいやすい場所ってあるの?
最近、駐車中の車を狙う「車上荒らし」の被害が増加しています! 被害に遭わないため …
-
-
スキー場や雪道で駐車時に注意する事は?ワイパーは立てるのが正解?
スキー場や雪道で車を駐車する時、どんな点にに注意して駐車すればよいでしょうか?ワ …