とれとれ市場南紀白浜 マグロ解体ショーだけじゃない!子供も楽しい!
とれとれ市場南紀白浜がすごいっ!なんとっ!水族館並みの巨大水槽にクエが泳ぎ回っている!マグロコーナーでは、一度も冷凍していない近海物の生マグロを切売り販売!これが名物「マグロ解体ショー」だっ!
とれとれ市場南紀白浜はどこにあるの!
とれとれ市場南紀白浜の場所はここ!
■名称 とれとれ市場南紀白浜(堅田漁業協同組合)
■住所 〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521番地
■電話 0739-42-1010 / 0120-811-378
■FAX  0739-43-2553
■営業時間 朝8時30分~夕方6時30分
 ※年末年始・ゴールデンウィーク・夏休み期間中は、
 夕方30分~2時間の営業時間延長する場合があります。
お食事処は?
「とれとれ食堂」お寿司・丼物・お刺身などがあるよ!
「とれとれカフェ」ここは喫茶部、軽食・喫茶・パンなどがあるよ!
「海鮮バーベキュー」とれとれ市場内で買ったお魚・エビ・貝などの海産物でバーベキューができるよ!
見て!買える!名物マグロ解体ショー
行って来ました!これが「マグロ解体ショー」だっ!
子供たちも夢中で見ていますね!
大人はというと、良い切り身を手に入れようと必死です!(笑)
そうなんです!「マグロ解体ショー」は見るだけではないんです!
格安でマグロの切り身が買えるんです!
「マグロのカマ」を買っている人もいたよ!
とれとれ市場南紀白浜 子供もOK!
子供広場で遊べるよ!
子供さんが買い物に飽きてしまっても大丈夫!
無料で利用できる子供広場があります!
いろいろな遊具があって、しかも広いっ!
  
子供広場の利用可能時間帯
平日:午前10時~午後3時まで
土日祝日:午前10時~午後4時まで
制限時間 1時間以内です。
利用できる年齢 小学生未満(保護者同伴でお願いします!) 
ATMがあるからお財布も安心!
■とれとれ市場正面玄関入り口に郵便貯金のATMコーナーがあるよ!
旅先での急な出費はここで解決!
銀行のキャッシュカード(ゆうちょ提携銀行)が使えるよ!
とれとれ市場南紀白浜へのアクセス・駐車場情報!
車でのアクセス
■大阪市内から約3時間と好アクセス!
阪和自動車道(南紀田辺インター)からR42号線田鶴交差点へ、県道南紀白浜空港線へ直進(高架に登らないで左レーンを直進)藤島北交差点を右折
■京都から約3時間半
■名古屋から約6時間
公共交通機関でのアクセス
☆電車で JR新大阪駅より特急電車で約2時間30分と好アクセス!
■JR白浜駅下車
バスに乗り換え 白浜町巡回バスまたは湯崎方面行(とれとれ市場経由)に乗り、「とれとれ市場前停留所」で下車すぐ。
■白浜温泉街からの場合、白浜町巡回バスまたは白浜駅方面行(とれとれ市場経由)に乗り、「とれとれ市場前停留所」下車すぐ!
☆東京方面からは飛行機でアクセス!
「東京羽田空港」から飛行機で「南紀白浜空港」までフライト約1時間!はやいっ!
 南紀白浜空港から車で約10分!
とれとれ市場南紀白浜 駐車場
■無料駐車場が併設されています。
平面駐車場なので駐車もラクラク!
■収容台数
バス  30台
普通車 777台  777いい数字ですね! 
2015年(平成27年)のとれとれ市場休館日
1月 14日(水)・15日(木)
7月 8日(木)
9月 9日(水)・10日(木)
※上記以外は休まず営業!すごいっ!
まとめ
西日本最大級の海鮮市場、とれとれ市場南紀白浜!
なんとっ!総敷地面積15,000坪!バス70台・普通車777台の平面駐車場を完備し、四季折々の魚貝類や、和歌山の色とりどりの特産品を販売!とにかくおいしいものがいっぱい! これは行かなきゃ損だ~~!
関連記事
-  
              
- 
      関西の穴場避暑地 質志鍾乳洞 マス釣りもできるキャンプ場は要予約!関西の穴場避暑地 京都府唯一の鍾乳洞「質志鍾乳洞」にはキャンプ場とマス釣り場もあ … 
-  
              
- 
      2015 淡路ワールドパークONOKORO 人気アトラクションはな~に?淡路ワールドパークONOKOROってどんなところかな? 以前は「おのころアイラン … 
-  
              
- 
      鉄道博2019は前売券がお得!周辺駐車場と最寄り駅をチェックしてGO!鉄道ファンの新年のイベントは 親子で楽しめる「鉄道博2019」で決まり!お徳な前 … 
-  
              
- 
      2016大阪の潮干狩りとBBQは淡輪へ!駐車場800台!アクセス良好!大阪の南の端に位置する淡輪(たんのわ)は、大阪でも海水の透明度が高いと評判の海! … 
-  
              
- 
      2015 パンダに会いたい!南紀白浜アドベンチャーワールドへ行こう!パンダの飼育数が日本一と言えば南紀白浜「アドベンチャーワールド」! 2014年1 … 
-  
              
- 
      2016 神奈川 走水海岸潮干狩り アクセスと駐車場 トイレはあるの?神奈川県横須賀の走水海岸、天然アサリが採れることで人気の潮干狩り場はちょっと掘り … 
-  
              
- 
      2016年海津大崎の桜 アクセスと駐車場 交通規制情報!お花見船も!2016年海津大崎の桜の見ごろはいつ?交通規制とお花見渋滞も気になる!花見船はど … 
-  
              
- 
      2015 永源寺の紅葉とライトアップ情報!滋賀の紅葉の見ごろはいつ?2015年も永源寺の紅葉とライトアップははずせません!滋賀県東近江市にある「永源 … 
-  
              
- 
      2015 大阪の淡輪で潮干狩り!アクセスと駐車場情報!海水の透明度が高いと評判の淡輪! イベントも多彩で子供から大人まで楽しみ満載です … 
-  
              
- 
      2016 大阪の箱作ぴちぴちビーチで潮干狩り&BBQを楽しもう!2016年大阪で潮干狩りと言えば樽井の「箱作ぴちぴちビーチ」で決まり!潮干狩りと … 



