2015 永源寺の紅葉とライトアップ情報!滋賀の紅葉の見ごろはいつ?
2016/09/28
2015年も永源寺の紅葉とライトアップははずせません!滋賀県東近江市にある「永源寺」は臨済宗の総本山!湖東三山「西明寺」「百済寺」「金剛輪寺」とともに紅葉の名所として人気が高いお寺です!永源寺の山もみじの紅葉、今年の「見ごろ」「ライトアップ」情報をチェックしておきましょう!名物の「永源寺こんにゃく」「政所茶」も人気です!
2015 永源寺の紅葉とライトアップ情報!滋賀の紅葉の見ごろはいつ?
2015 永源寺の紅葉とライトアップはいつから?
2015年の永源寺紅の紅葉!見ごろはいつごろ?
- 大本山 永源寺
- 住所 滋賀県東近江市永源寺高野町41
- 参拝志納料 大人500円・中学生以下無料、時間 9:00~16:00(ライトアップ期間中は20:30まで)
- 例年の色づき始め11月初旬ごろから
- 例年の見頃11月中旬~11月下旬
- 紅葉する木の種類ヤマモミジ
2015 11/6現在 そろそろ見頃に近づいてきたようです!
2015年の永源寺紅葉ライトアップの日程・時間!
- ライトアップ 2015年11月7日~11月29日(日没~20:30)
- お問合せ 0748-48-2100 東近江市観光協会
0748-27-0016 永源寺
永源寺 紅葉祭り
- みんなのふるさと祭り 2015年11月14日~11月15日
- 問合せ先:永源寺コミュニティセンター0748-27-1060
2015 永源寺の紅葉とライトアップ情報!永源寺周辺オススメスポットは?
永源寺温泉「八風の湯」と清流「愛知川」!
- 永源寺温泉「八風の湯」は、永源寺の横を流れる「愛知川」の少し下流側にある温泉です。
- 露天風呂から愛知川の風景が一望できるのが「八風の湯」の魅力!
- 泉質は「単純温泉」(美肌の湯)低張性弱アルカリ性温泉
- 滋賀県なのになぜ「愛知川」?と思いますよね!
- これ!読み方は「えちがわ」なんです!滋賀県愛知郡(えちぐん)を流れ琵琶湖に注ぎ込むから「愛知川」なんですね!
「八風の湯」の名前の由来は?
- 永源寺温泉の「八風の湯」(はっぷうのゆ)の由来は何でしょうか?
- 現在の国道421号線、江戸時代までは「八風街道」と呼ばれ、現在の三重県四日市市富田一色から滋賀県愛知郡へのルートでした。
- 鈴鹿山脈を越えるルートですから当然峠越えです!その峠の地名が菰野町「八風」、現在はキャンプ場などがあり人気です!また、現在はトンネルが開通し便利になりました!
- このトンネルは全長4158mの「石榑トンネル(いしぐれ)」で、2011年3月26日に開通しました。
- 永源寺温泉「八風の湯」TEL:0748-27-1126
道の駅「奥永源寺渓流の里」オープン!
- 滋賀県では18番目の道の駅!
- 元は中学校!旧政所中学校の校舎が道の駅になりました!
- 物販コーナー営業時間は9:00~17:00(4~11月)、
- (12~3月)は16:00まで
- 休館日は「火曜日」(火曜日が祝日の場合はその翌日)
- 年末年始 12月29日~1月3日は休館
- 地産の商品や、登山・アウトドア用品など品揃え豊富!
- 喫茶・軽食コーナーでは、「永源寺ダムカレー」「東近江バーガー」「岩魚天丼」をご賞味あれ!
2015 永源寺の紅葉とライトアップ!アクセスと駐車場!
永源寺へのアクセス方法と駐車場情報!
2015年 永源寺紅の紅葉!電車・バスでアクセス!
- 近江鉄道八日市線八日市駅から永源寺車庫行き近江バス約40分「永源寺前」下車徒歩約15分
2015年 永源寺紅の紅葉!車でアクセス!
- 名神高速道路「八日市IC」から約20分
2015 永源寺の紅葉!駐車場情報!
- 永源寺に駐車場はありません!
- 近隣に有料の「民営駐車場」があります!
- 民営駐車場の収容台数 200台
まとめ
- 滋賀の紅葉名所!大本山「永源寺」
- 永源寺のヤマモミジ 例年の見頃は11月中旬~11月下旬!
- ライトアップ 2015年11月7日~11月29日(日没~20:30)
- 永源寺温泉「八風の湯」とセットで楽しもう!
- 道の駅「奥永源寺渓流の里」10月10日オープン!
- 近江鉄道八日市線八日市駅から永源寺車庫行き近江バス約40分「永源寺前」下車徒歩約15分
- 名神高速道路「八日市IC」から約20分
- 駐車場は近隣の「民営駐車場(有料)」を利用!
関連記事
-
-
神戸にパンダ 王子動物園で子供も大満足 コアラもいるよ!
実は神戸にパンダがいるんです! どこにいるのかって?王子動物園にいるんです!小さ …
-
-
とれとれ市場南紀白浜 マグロ解体ショーだけじゃない!子供も楽しい!
とれとれ市場南紀白浜がすごいっ!なんとっ!水族館並みの巨大水槽にクエが泳ぎ回って …
-
-
2015 伊丹スカイパーク 目の前で飛行機の離着陸を見よう!
伊丹スカイパークは大阪国際空港隣接の公園! 飛行機の離着陸を間近に体験できる日本 …
-
-
2016 大阪の箱作ぴちぴちビーチで潮干狩り&BBQを楽しもう!
2016年大阪で潮干狩りと言えば樽井の「箱作ぴちぴちビーチ」で決まり!潮干狩りと …
-
-
2015年は新舞子で潮干狩り 潮見表をチェック!一番採るのはだ~れ?
春から初夏にかけてはレジャーには最適な季節です! 中でも大人も子供もついつい夢中 …
-
-
2016 淡路ワールドパークONOKOROはフリーパスでたっぷり遊ぼう!
2016年 淡路ワールドパークONOKOROのライドアトラクションは大人から子供 …
-
-
関西の穴場避暑地 生野銀山を探検!ペットも一緒にクールダウン!
関西の穴場避暑地の代表格、生野銀山を探検しよう!しかも生野銀山はペット同伴での見 …
-
-
2017 関西梅の名所金熊寺 見ごろは?アクセスと駐車場をチェック!
関西の梅の名所のひとつ 金熊寺(きんゆうじ)梅林は味の名所でもあります。梅林の頂 …
-
-
2016 三重 御殿場海岸潮干狩り アクセスと駐車場情報!
さあ!潮干狩りのシーズンはじまりはじまり~!三重県の御殿場海岸は、毎年25万人も …
-
-
2015 淡路ワールドパークONOKORO 人気アトラクションはな~に?
淡路ワールドパークONOKOROってどんなところかな? 以前は「おのころアイラン …