四季彩つうしん

Just another WordPress site

*

2016 奈良 矢田寺のあじさい園 見ごろと開園期間はいつ?

      2016/09/27

2016年6月も月に3分の1が過ぎようとしています。奈良の矢田寺ではあじさいが見ごろを迎えます。関西あじさいの名所である矢田寺のあじさい園、開園期間、車や電車でのアクセス方法、駐車場情報をまとめました。

スポンサードリンク

あじさいイメージ

2016 奈良 矢田寺のあじさい園 見ごろと開園期間!

2016 奈良 矢田寺アジサイ園の開園は6月1日~7月10日です!

  • 名称 大和十三佛第五番霊場 矢田寺(正式名称は「金剛山寺」といいます。)
  • 所在地 奈良県大和郡山市矢田町3506
  • 電話番号 0743-53-1445
  • 入山時間 8:30~17:00
  • お休み 無休
  • 入山料(拝観料) 大人500円 小学生200円
    (「お供え料」であるため団体割引などの設定はありません。)
    障害者の方は、障害者手帳提示により有料期間中も無料になります(本人のみ)。
  • 見ごろ 6月上旬~7月上旬
  • 足を引っ掛けて転倒するなどの事故防止のため、写真を撮る際の「三脚」「一脚」の使用は禁止されています。決まりごとは守りましょう!
  • 園内での飲食(お弁当持ち込みなど)は禁止です。これはゴミを放置して帰る人が後を絶たなかったためです。マナーは守りましょう!

152322あじさいイラスト


矢田寺の見どころと、名物「あじさい弁当」

アジサイの見ごろ期間は、例年6月上旬~7月上旬です。

矢田寺のあじさいの株数は約1万本!種類は60種類です!

「あじさい寺」という名称で親しまれる、矢田寺のあじさいはとても綺麗で、心が洗われます!

やさしく微笑むお地蔵様と可愛いあじさいが迎えてくれます。

スポンサードリンク

この矢田寺には日本で最も古いとされる「延命地蔵菩薩」様が安置されています。長生きされたい方は、是非お参りされてはいかがでしょうか!

本堂前の「あじさい園」も見事ですが、本堂の裏山にもあじさいが植えられていて、立体的にあじさいが広がっている感じです!

矢田寺には、あじさい以外にも「名物」があります。あじさいの時期限定で楽しめる精進料理「あじさい弁当」です!

「あじさい弁当」は矢田寺の僧坊「大門坊」でいただくことができます!

矢田寺大門坊への問い合わせ
電話 0743-53-1445 まで

2016 奈良 矢田寺のあじさい園へのアクセス!

2016 奈良 矢田寺 車でのアクセス!

  • 西名阪自動車道の「大和まほろばスマートインター」を利用するアクセス方法。
  • 西名阪自動車道の「法隆寺インター」を利用するアクセス方法があります。
  • ※ご注意:「大和まほろばすマートインター」は名古屋方面からはETCなしでも利用できますが、大阪方面からの出入り口はETC専用です。

152322あじさいイラスト

2016 奈良 矢田寺 電車でのアクセス!

あじさい期間は最寄駅から臨時バスの運行あり!

  • 近鉄郡山駅で下車、郡山駅から奈良交通バスに乗り約15分で「矢田寺バス停」、バス停から歩いて約5分で到着です。
  • 「臨時バス」は、「JR法隆寺駅」から出ています。
  • 他の最寄り駅としては「JR大和小泉駅」になりますが、この駅からは臨時バスは出ていませんのでご注意ください!
  • 「バス」に関する問い合わせ先 奈良交通テレフォンセンター 電話0742-20-3100

2258b45903267e39be0f5619e0e152c5_s

2016 奈良 矢田寺のあじさい園 周辺駐車場情報!

あじさいの矢田寺 駐車場情報はコチラ!

矢田寺は矢田丘陵にあるので坂道を上がっていく形になります。
「あじさい園」開園期間は、この参道に沿って民間駐車場が開設され、駐車料金は1回500円くらいです。

写真はイメージです。

スポンサードリンク

 - レジャー情報 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

2016 神奈川 走水海岸潮干狩り アクセスと駐車場 トイレはあるの?

神奈川県横須賀の走水海岸、天然アサリが採れることで人気の潮干狩り場はちょっと掘り …

2015年は新舞子で潮干狩り 潮見表をチェック!一番採るのはだ~れ?

春から初夏にかけてはレジャーには最適な季節です! 中でも大人も子供もついつい夢中 …

2016年海津大崎の桜 アクセスと駐車場 交通規制情報!お花見船も!

2016年海津大崎の桜の見ごろはいつ?交通規制とお花見渋滞も気になる!花見船はど …

2016 大阪の箱作ぴちぴちビーチで潮干狩り&BBQを楽しもう!

2016年大阪で潮干狩りと言えば樽井の「箱作ぴちぴちビーチ」で決まり!潮干狩りと …

関西の穴場避暑地 質志鍾乳洞 マス釣りもできるキャンプ場は要予約!

関西の穴場避暑地 京都府唯一の鍾乳洞「質志鍾乳洞」にはキャンプ場とマス釣り場もあ …

2016 三重 潮干狩り 香良洲海岸 からすでBBQを楽しもう!

2016年 三重の潮干狩りは香良洲海岸へ!「コーラス」じゃないよ「からす」だよ! …

2016大阪の潮干狩りとBBQは淡輪へ!駐車場800台!アクセス良好!

大阪の南の端に位置する淡輪(たんのわ)は、大阪でも海水の透明度が高いと評判の海! …

関西の穴場避暑地 生野銀山を探検!ペットも一緒にクールダウン!

関西の穴場避暑地の代表格、生野銀山を探検しよう!しかも生野銀山はペット同伴での見 …

2015 雨でも楽しむGW インスタントラーメン発明記念館が熱い!

ゴールデンウィーク!あいにくの雨・・・あなたならどうする? 雨でキャンプの予定も …

2015 伊丹スカイパーク 目の前で飛行機の離着陸を見よう!

伊丹スカイパークは大阪国際空港隣接の公園! 飛行機の離着陸を間近に体験できる日本 …