2016 三重 御殿場海岸潮干狩り アクセスと駐車場情報!
2017/04/24
さあ!潮干狩りのシーズンはじまりはじまり~!三重県の御殿場海岸は、毎年25万人もの人々が潮干狩りにやって来ます !大阪や名古屋からのアクセスも良好だよ!
2016 三重県 御殿場海岸で潮干狩り!場所と料金!

御殿場海岸潮干狩りの期間は?場所はどこ?
- 潮干狩り期間 3月下旬~8月下旬まで
- 場所 三重県津市藤方
- 施設名称 御殿場海岸潮干狩り場
- 問い合わせ 津市観光協会 電話 059-246-9020
- トイレ 公衆トイレあり
- 更衣室あり(料金は店により異なります)
- シャワー 温水あり(料金は店により異なります)
御殿場海岸の潮干狩り料金はいくら?
な~んと!潮干狩りの料金「入浜料」は無料っ!
※浜茶屋休憩所利用は有料だよ!それでもワンコイン大人500円だっ!
ちなみに小人300円だよ!
☆ 採れる貝は「アサリ」「ばか貝」「マテ貝」☆
※マテ貝狙いの人は、片手で扱える小型の園芸用の小型スコップがあると便利、ただし籠がついた漁具のジョレンはどこの浜でも禁止です!海産資源を守るためです。(ジョレンについてコメントを戴きましたので記事を一部訂正しました。コメントの投稿ありがとうございました!)
2016 三重県 御殿場海岸で潮干狩り!アクセスと駐車場!

御殿場海岸潮干狩り 車でのアクセス!
●伊勢自動車道「津IC」から県道42号線で約9km!
御殿場海岸潮干狩り 電車でのアクセス!
●JR津駅下車、三重交通バスに乗り「御殿場口」または「米津」バス停で下車、徒歩約5分!
御殿場海岸潮干狩り 駐車場情報!
●無料駐車場
収容台数 500台
●浜茶屋有料駐車場
収容台数 1500台 1日500円!
(ただし、浜茶屋の利用が必要!)
2016 三重県 御殿場海岸で潮干狩り!行くならいつ?

もちろん狙いは大潮!
大潮の日の御殿場海岸は150m沖まで潮が引くよ!
干潮ピークの前後約2時間、潮干狩りが楽しめます!
中潮でも前後約1時間OK!
※御殿場海岸の場合、地形の関係で北側・南側で干潮ピークの時刻にずれがあります。
ずれは約30分で、南側のほうが潮が良く引きます。
■2016潮干狩りのオススメ日(中潮・大潮の日の中でもオススメの期間です。)
>3月9日(水)~3月14日(月)
>3月23日(水)~3月29日(火)
>4月6日(水)~4月12日(火)
>4月21日(木)~4月27日(水)
>5月5日(木・祝)~5月11日(水)
>5月20日(金)~5月27日(金)
>6月3日(金)~6月 9日(木)
>6月18日(土)~6月25日(土)
>7月2日(土)~7月 8日(土)
※7月半ばから8月半ばは、海水浴のシーズンとかぶりますので、より混雑します!
干潮のピークの時間にもよりますので、鳥羽港など近隣の潮見表と合わせてご覧くださいね!
下記サイトのリンク先で潮汐表(潮見表)をチェックしよう!
潮sio MyeYell でチェック!→コチラ!
日本全国736港の潮汐表 tide736.net でチェック!→コチラ!
まとめ
- 御殿場海岸潮干狩り期間 3月下旬~8月下旬まで
 ※7月中ごろからは海水浴シーズンとかぶります。
- 場所 三重県津市藤方
- な~んと!潮干狩りの料金「入浜料」は無料っ!
- 採れる貝は「アサリ」「ばか貝」「マテ貝」
- 伊勢自動車道「津IC」から県道42号線で約9km!
- JR津駅下車、三重交通バスに乗り「御殿場口」または「米津」バス停で下車、徒歩約5分!
- 無料駐車場 収容台数 500台
- 浜茶屋有料駐車場 収容台数 1500台 1日500円!
 (ただし、浜茶屋の利用が必要!)
関連記事
-  
              
- 
      期間限定古民家レストラン「萩の茶屋」2015もOPEN!いつ?どこに?期間限定古民家レストラン「萩の茶屋」2015もOPEN!いつ?どこに? 期間限定 … 
-  
              
- 
      2015年は新舞子で潮干狩り 潮見表をチェック!一番採るのはだ~れ?春から初夏にかけてはレジャーには最適な季節です! 中でも大人も子供もついつい夢中 … 
-  
              
- 
      2015 パンダに会いたい!南紀白浜アドベンチャーワールドへ行こう!パンダの飼育数が日本一と言えば南紀白浜「アドベンチャーワールド」! 2014年1 … 
-  
              
- 
      2015 長谷寺の紅葉 もみじまつりの期間とアクセス・駐車場情報!四季を通じて紅葉や桜・牡丹など花々で有名な奈良県桜井市の長谷寺!秋の紅葉の見ごろ … 
-  
              
- 
      2015 伊丹市 荒牧バラ公園の見ごろはいつ?アクセスと駐車場は?伊丹市にある「荒牧バラ公園」のバラの見ごろはいつ?電車・バスでのアクセス法王や、 … 
-  
              
- 
      2015 大阪の淡輪で潮干狩り!アクセスと駐車場情報!海水の透明度が高いと評判の淡輪! イベントも多彩で子供から大人まで楽しみ満載です … 
-  
              
- 
      2016大阪の潮干狩りとBBQは淡輪へ!駐車場800台!アクセス良好!大阪の南の端に位置する淡輪(たんのわ)は、大阪でも海水の透明度が高いと評判の海! … 
-  
              
- 
      2015 長谷寺のボタン 通行規制とアクセス・駐車場情報!ボタンで有名な奈良県の長谷寺!品種は150種!百花の王!ボタンの見ごろはいつ?通 … 
-  
              
- 
      関西の穴場避暑地 質志鍾乳洞 マス釣りもできるキャンプ場は要予約!関西の穴場避暑地 京都府唯一の鍾乳洞「質志鍾乳洞」にはキャンプ場とマス釣り場もあ … 
-  
              
- 
      2016 三重 潮干狩り 香良洲海岸 からすでBBQを楽しもう!2016年 三重の潮干狩りは香良洲海岸へ!「コーラス」じゃないよ「からす」だよ! … 

