2015 250ccを超える二輪車の税金はいくら上がったの?
2015/05/28
2015年(平成27年)4月1日から軽自動車・自動二輪車・原付・小型特殊自動車の自動車税が引き上げられました!250ccを超える自動二輪車の軽自動車税はどのくらい上がったのか?比較してみました!
250ccを超える自動二輪車の軽自動車税はいくらあがるの?
2016年4月1日から上がるもの(標準課税率)!
※赤文字の部分が250ccを超える自動二輪車!
- 原動機付自転車一種(50cc以下の原付) 1,000円→2,000円
- 原動機付自転車二種(乙)(50ccを超え90cc以下の原付) 1,200円→2,000円
- 原動機付自転車二種(甲)(90ccを超え125cc以下の原付) 1,600円→2,400円
- ミニカー(3輪以上の車両で20ccを超え50cc以下のもの)2,500円→3,700円
- 軽自動車(二輪)(250cc以下のもの) 2,400円→3,600円
- 小型特殊自動車 農耕用(トラクターなど) 1,600円→2,400円
- 小型特殊自動車 特殊作業用(フォークリフトなど) 4,700円→5,900円
- 二輪の小型自自動車 (250ccを超えるもの) 4,000円→6,000円
つまりこういうこと!
- ☆126ccから250ccまでの自動二輪車は、2,400円→3,600円にUP!
- ☆250ccを超える自動二輪車(車検があるもの)は、4,000円→6,000円にUP!
☆2015年(H27年)4月1日以降に1回目の新規検査を受けるものから新税率が適応されるよ!(つまり新車)
250ccを超えるオートバイの区分は?
二輪の小型自動車って?
- 「普通自動二輪車」のうち250ccを超える自動二輪車を「道路運送車両法」では「二輪の小型自動車」と分類されています!
- ナンバープレートは「白地」に「緑文字」そして「プレートのフチが緑色」(自家用の場合)です。
- 運行するには「車検」を受け、「検査証票」をナンバープレートに貼り付ける必要があります。
- 車検は、新規検査(新車時の新規登録検査)から3年目、以降2年目ごとです。
- また、「車検」時に「重量税」を納めないといけません。
軽自動車税UP全般についてはコチラ!
軽自動車税UP「660cc三輪・四輪」特集はコチラ!
軽自動車税UP「原付・スクーター(~125cc小型二輪)」特集はコチラ!
まとめ
- 二輪の小型自自動車 (250ccを超えるもの)の軽自動車税は 4,000円→6,000円にあがるよ!
- 「普通自動二輪車」のうち250ccを超える自動二輪車を「道路運送車両法」では「二輪の小型自動車」と分類してるよ!
- 2015年(H27年)4月1日以降に1回目の新規検査を受けるものから新税率が適応されるよ!
- 平成27年4月1日に新規検査した車両の軽自動車税は、平成27年の税金から6,000円を納めることになります!
- 平成27年4月2日以降に新規検査した車両は、平成28年の税金から6,000円を納めることになります!
- 軽自動車税は、年度ごとの4月1日の時点で所有者として登録されている人物に課税されます!
関連記事
-
世界自閉症啓発デーは4月2日 大阪城もブルーにライトアップ!
世界自閉症啓発デーは毎年4月2日、これに合わせて大阪城・通天閣もブルーにライトア …
-
雪道走行 冬用タイヤ スタッドレスタイヤの空気圧の適正値は?
雪道走行での冬用タイヤ、スタッドレスタイヤの空気圧の適正値は?上げた方が良いのか …
-
フェイスブック「いま、暇かい?」「今、忙しい?」は詐欺の犯人!
フェイスブック「いま、暇かい?」「今、忙しい?」は詐欺の犯人! フェイスブックの …
-
扇風機とサーキュレーターはどう違うの?オススメはどちら?
「扇風機」と「サーキュレーター」はどう違うのでしょうか?この夏、買うとしたらオス …
-
携帯から災害用伝言板 アクセス方法と使い方!メッセージの残し方!
災害は突然発生します!災害緊急時には携帯電話の「災害用伝言板(掲示板)」が役に立 …
-
スナップ・集合写真のマナー 上司と部下 席次はどうなる?3人の場合は?
社内行事で写真撮影することになりました、そこで間違ってはいけないのが上司と部下の …
-
原付・スクーターなどの税金が値上げ いつからいくら上がる?
原付・スクーターなど「原動機付自転車」「50cc超~125ccの小型二輪(原付2 …
-
2015 軽自動車・二輪車・原付・小型特殊の税金はいくら上がったの?
2015年(平成27年)4月1日から軽自動車・自動二輪車・原付・小型特殊自動車の …
-
子供達を脱水症状から守ろう ドリンクは作れる?経口補水液作り方!
子供達を脱水症状から守りた~い! それには「経口補水液」が最適と言われています。 …
-
初節句 お祝いのお返し マナーとタイミングは?どのくらいお返しが必要?
初節句は子供さんが生まれてはじめて迎える「桃の節句」「端午の節句」ですね! お祝 …