四季彩つうしん

Just another WordPress site

*

2016マイナス金利政策!一般の預金・貯金への影響は?タンス必要?

      2016/09/27

2016年1月29日 マイナス金利政策の導入が決定!これって我々一般の預金・貯金への影響はあるの?預貯金を引き出してタンス預金にした方がいいの?というギモン!

スポンサードリンク

「マイナス金利」は我々庶民の預金・貯金に関係があるの?

答えはぼ「ノー」です!実は日銀と民間銀行の間のハナシ!

まぎらわしいぞ!「マイナス金利政策」!

  • 普通、「マイナス金利」というと我々一般ピープルの「預金・貯金」の金利もマイナスになると思ってしまいますよね!
  • でも実は違うんですよね!「マイナス金利政策」は、日本の中央銀行(日本銀行)と「民間銀行」の間でのお話なのです。
  • 民間の銀行は、余剰分のお金を中央銀行(日銀)に預けているんです!
  • いわば、この民間銀行の預金(当座預金)であるお金に対する利子を「マイナス」にするということなんです。
  • ですから我々一般庶民の預金・貯金の金利を「マイナス」側にシフトさせることではありません!
  • ではどうして「中央銀行(日銀)」と「民間銀行」間の金利をマイナスにシフトする政策をとるのでしょう?

bf7203f884c786156537d5e5e6687b30_s

マイナス金利政策を導入するワケは?

中央銀行(日銀)と民間銀行の間の金利をマイナスにするとどうなる?

  • 民間銀行が中央銀行(日銀)に預けている一部のお金(余剰資金)に対しての金利 がマイナスになるのですから、日銀に預けておくとお金が減っていくということになります。
  • 我々一般庶民が民間銀行に預けている預金とはケタ違いのお金ですからダメージは大きいはず!
  • ですので民間銀行は中央銀行(日銀)に預けていたお金を自分のタンスに戻す行動に出ます。
  • この引き出したお金は、そのままだと増えも減りもしません!
  • そこで民間銀行はこの引き出したお金を「株式投資」に回したり、「企業」や「住宅ローン」などに貸し出すということをします。
  • つまり中央銀行(日銀)に預けていた民間銀行の余剰資金が、市場に「おはようございま~す!」と出てくることになり、市場が活性化するというわけです!
  • この「市場の活性化」が「マイナス金利政策」の狙いなのですね。
スポンサードリンク

この「マイナス金利」が我々の預金には関係がないといえる根拠!

b3be222dbdd2ebb6d4f7f3167e802aed_s

もし「マイナス金利」が我々の預金に関係があったらどうしますか?

  • 答えは満場一致で「銀行から預金を引き出してタンス預金にする!」ですよね!
  • でも日本中の我々一般預金者がそう考えた瞬間!とんでもない事態になりますよね!
  • そうです!「取り付け騒ぎ」が起こりますよね!
  • 自分の銀行預金を全額銀行から引き出すということをするわけです!
  • そんなことになったら民間銀行はえらいことです!へたすりゃ破綻しますよね!
  • 国や銀行がそのようなことはしない!という理由がわかりましたね!
  • 確かにわれわれの預金金利も0.005%レベルでの引き下げはあるかもしれませんが、金利がマイナス側にシフトすることはないということですね。
  • ですから「安心してください!」我々の預金をタンス預金にしなくても大丈夫ですよ!ということなんです!あ~よかった!

ビジネスマナー

まとめ

  • 2016年1月29日 「マイナス金利政策」が導入される!
  • 「マイナス金利」実は日銀と民間銀行の間のハナシ!
  • ちょっと待った!タンス預金!我々一般預金者の金利の話ではありません!
スポンサードリンク

 - ライフ ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

結婚式のマナー 使ってはいけない忌みことば NGワード!

結婚式のマナー 使ってはいけない忌み言葉 NGワード!知っているようで「え!これ …

Docomo携帯 自分のメールアドレス確認方法は簡単!おまけ情報付き!

Docomo携帯を使っていますが、自分のメールアドレスの表示方法が分からない、ド …

雪道走行 冬用タイヤ スタッドレスタイヤの空気圧の適正値は?

雪道走行での冬用タイヤ、スタッドレスタイヤの空気圧の適正値は?上げた方が良いのか …

携帯から災害用伝言板 アクセス方法と使い方!メッセージの残し方!

災害は突然発生します!災害緊急時には携帯電話の「災害用伝言板(掲示板)」が役に立 …

原付・スクーターなどの税金が値上げ いつからいくら上がる?

原付・スクーターなど「原動機付自転車」「50cc超~125ccの小型二輪(原付2 …

ふるさと納税ってなに 2千円でいろいろな特産品が届くってホント?

ふるさと納税ってなに 2千円でいろいろな特産品が届くって本当?納税だから税金を納 …

2015 軽自動車の税金が値上げ いつから いくら上がる?

2015 軽自動車の税金が値上がりします。 いつからいくら上がるのか?重課税率っ …

河川敷バーベキュー場で虫刺され?赤い点の発疹、犯人はヌカカ?

5月の河川敷バーベキュー場で虫刺され?翌日、赤い点のような発疹がたくさんできてい …

2015 250ccを超える二輪車の税金はいくら上がったの?

2015年(平成27年)4月1日から軽自動車・自動二輪車・原付・小型特殊自動車の …

車のバッテリーのはずし方 プラスマイナスどちらを先にはずすの?

車のバッテリーの端子のはずし方で迷ったことはありませんか? プラスマイナスどちら …